霧氷に富士山♪

 ††White Roots††

雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳

 

 

■標高■

■形態■

1738m

日帰り

■日時■

■メンバー■

2007年1月27日

2人(らす★・白音)

■天気■

■交通手段■

 晴れ

マイカー

■登山口■

 ■山域■

 山梨県

 

 

 

 

■コース■

 西湖駐車場(7:20)→雪頭ヶ岳(9:10-9:30)→鬼ヶ岳(9:45-9:55)→鍵掛峠(11:20)→西湖駐車場(11:35)

 

この週末、長野方面に向うにはちと予報が悪い・・それでは山梨は?
夜のうちは悪く徐々に回復、お昼間は晴れの予報。

・・・これってもしかしたら霧氷チャンス?

でもね、予想気温が高いのですよね〜霧氷が着いてもすぐに解けちゃうかも・・。
期待半分、なので前日夜から現地入りせずに翌朝に現地に向うことに・・後にこれを後悔。

場所は?狙いは霧氷と富士山のコラボ。
富士山は逆光にならない愛鷹側から見たいな〜という希望があったのですが、明日の気温では愛鷹の標高では霧氷の確率は更に低くなるかもな〜。
ということで・・・。

目を付けていたのは雪頭ヶ岳と鬼ヶ岳・・というマイナーな山。
霧氷と富士山の可能性がありかつ看板隊員がまだ看板を発見していない山域・・ということで、どれかが当たればいいな〜と、行き先はここに決定!

朝、いつものごとくもたもた・・出発遅れちゃった〜。
まあ、霧氷は期待せずにね〜。

【1】西湖駐車場に到着。他には車は1台のみ。
朝焼けに染まる富士山を眺めながら出発。
【2】目指す方向・・あれ、白いぞ〜!
予想通りに霧氷ってる〜?
ドキドキしてくる・・間に合う、間に合わない?
とにかく急げ〜!

【3】・・・な〜んて、気合だけは十分なのですが体がついてかないよ〜(T_T)
そういえば若干風邪気味だった私・・先週の白毛門のが元気だったな〜ラッセルより普通に歩いているはずの今日の方がきつい・・・。


 1

 2

 3

070127oni01.JPG

070127oni02.JPG

070127oni03.JPG

070127oni04.JPG

070127oni05.JPG

070127oni06.JPG

 4

 5

 6


【4】木々の合間から富士山が姿を見せます。
日も徐々に高くなってきます・・・あせる〜〜。
こんなことならあと30分早く起きれば・・いや、夜のうちに現地入りしておけばよかった〜。

【5】木々に解けた霧氷の雫が光ってます。
ゼーゼーしながら登りますよ〜。

【6】そしてしばらく進むと・・上を見上げると木々の先っぽが白くなってきました〜。やった〜間に合う?
頑張んなきゃ〜・・って気持ちの反面、体が重いよ〜。
霧氷は無常にもハラハラはかなく散っていきます・・時折頭にコツンって霧氷のかけらが落ちてきたり(^-^;
う〜ん、体がついていかない私に代わってらす★に頑張ってもらおう!
らす★には先に山頂に行ってもらうことにしました。

途中、下山の単独男性さんとすれ違い。
今日一人目の登山者。こ〜んなにきれいなのに人があんまりいないのですね。

 

 
【7】木々の向こうに見える尾根はあんなにも真っ白・・でも、一刻一刻と白さが薄れていくのが目に見えてわかるんです・・ああ、あと30分早く登ってたら・・。
【8】やがて、右手にど〜んと富士山!!
かっこいい〜!!
今日はいい天気だ〜。

【9】霧氷の向こうには毛無山方面かな?

 

 7

 8

9

070127oni07.JPG

070127oni08.JPG

070127oni09.JPG

070127oni10.JPG

070127oni11.JPG

070127oni12.JPG

 10

 11

 12

 
【10】枯れ草も霧氷〜!
【11】やったね真っ白、間に合った〜。
【12】雪頭ヶ岳山頂に到着!
頑張った甲斐あり?あたりは霧氷ですばらし〜!


 【13】山頂からの富士山。ど〜んとスバラシイ!
【14】すべてのものが凍りつく・・でもだんだん溶けだしてますね〜。
【15】空が青〜い!白い木々が映えますね〜。
 

 13

 14

 15

070127oni13.JPG

070127oni14.JPG

070127oni15.JPG

070127oni16.JPG

070127oni17.JPG

070127oni18.JPG

 16

 17

 18

 
【16】さて、雪頭ヶ岳を後にして先に進みます。ここからはトレースなし。
ここまでののぼりで若干滑る箇所があったので、念のためアイゼンを装着。
大は小を兼ねる・・で、10本歯アイゼンとピッケルを持ってきてしまった私・・大げさすぎます(^-^;

途中、鉄の階段。アイゼンでちょこっと歩きにくい。

【17】まだまだ霧氷ってますが、7番の写真を比べると、大分落ちてしまってるのがわかりますね〜。
霧氷狙いならもっと早めに行動すべきです(^-^;
でも、まあ初めての割には大満足です!

【18】程なく鬼ヶ岳の山頂に到着。
 

 


【19】イルカみたいな石・・ちょっと無理があるかな(^-^;
【20】太陽から雪頭ヶ岳の影に隠れる部分は霧氷が結構残ってました。
霧氷越しに、金山方面の尾根。
しばらく写真タイムをとっていると、こちらから単独男性が1人登ってきました。
本日二人目の登山者。
この後、登山者に出会うことはありませんでした。

【21】鍵掛峠方面に下ります。霧氷のアーチがステキ!
 

 19

 20

 21

070127oni19.JPG

070127oni20.JPG

070127oni21.JPG

070127oni22.JPG

070127oni23.JPG

070127oni24.JPG

 22

 23

24

 
【22】霧氷のアーチをくぐりながら下るのはご機嫌♪
【23】最高ですよ〜♪
【24】もう、言葉はいらないでしょ。
 

  
【25】はかなくはらはらと・・・。
【26】富士山と霧氷スポット、逆光になるのが残念ですが、最高!!
【27】霧氷と青空。
 

 25

 26

27

070127oni25.JPG

070127oni26.JPG

070127oni27.JPG

070127oni28.JPG

070127oni29.JPG

070127oni30.JPG

 28

 29

30

  
【28】進行方向・・だんだん霧氷がなくなってきちゃいました。
【29】北側の斜面には霧氷はつかないのですね。
【30】尾根道歩き、風も全くなくってポカポカ暖かい。
展望もすばらしく、ついつい足を止めてぼ〜っとしちゃいます(^-^;
 

 

  
【31】の〜んびり時間をかけてやっとこ鍵掛峠に到着。
この区間、コースタイムよりずいぶん時間がかかっちゃいました(^-^;

【32】さて下ります。
ここから先、雪もあまりなくなったので、アイゼンをはずしました。
時折、日陰に雪が現れてアイゼンが欲しくなりますが・・。
軽アイゼンにしておけばよかったな〜と後悔。

【33】バックが青いのは雪がこんな色になるからなのですね〜。
 

 31

 32

 33

070127oni31.JPG

070127oni32.JPG

070127oni33.JPG

070127oni34.JPG

070127oni35.JPG

070127oni36.JPG

 34

 35

 36

  
【34】下山中は、こんなのを撮って遊んでます♪
【35】新緑??
【36】里まで降りてきましたよ〜。
山を見上げるとすっかり霧氷は解けて枯れ木の山になってます。
まるでキツネかタヌキに化かされた?竜宮城から帰ってきたおじいさんみたいな気分。

ピッケル片手に・・周りの観光客の目が痛い(^-^;
一体何処に行ってきたの〜って感じですよ(^-^;;
 

 35

 

 36

070127oni37.JPG

070127oni38.JPG

 
【35】はぁ〜。でも、御伽の世界のようなステキな光景に大満足でした〜。
この後は、お腹も満足。
まずは大好きなほうとうを食べて体も温まった〜。

【36】その後は、忍野に移動して、まるちさんの所で気になっていた、 忍野の「名泉そば」さんに寄って見ましたよ。
そしたら驚いた〜。 写真、これ試食です! 立派に一食分?
「角屋豆腐店」とハシゴしましたから(←こちらもどっちゃり試食あり)
もう満腹、ほうとう食べた後だったしね(^-^;;
太うどんを購入してこの後はうどん三昧な日々が続きました。
(こりゃ太って当然だな(^-^;)
 
あ、そういえばこの日は残念ながらシリーズ看板、みつけられませんでした。
丁度、100枚目が見つかるか見つからないかというタイミング。
あ〜残念。(←ほんとか?)

 

■駐車場情報■
《無料》
登山口近くの西湖畔に無料のきれいな駐車場が有り、20-30台ほど停められます。
駐車場にはきれいなトイレもあります。

 

 

White Rootsトップ > 登山記録 > 2007年登山記録