ネコノメ三昧?

 ††White Roots††

祖母山

 

 

■標高■

■形態■

1756m

日帰り(前日車泊)

■日時■

■メンバー■

2006年5月2日

2人(らす★・白音)

■天気■

■交通手段■

 曇り

マイカー

■登山口■

 ■山域■

 宮崎県

 九州

 

 

 

■コース■

北谷登山口(6:40)→風穴(7:50)→祖母山山頂(9:00-9:40)→九合目小屋(9:50-10:00)→国観峠(10:35)→茶屋場(11:00)→千間平(11:10)→北谷登山口(12:05)

 

 九州遠征4日目の目的地は祖母山。
前日、7時ぐらいに登山口の駐車スペースに到着しました。
駐車スペースはそれほど広くなく、20台前後が停められるぐらい。
翌日の天気予報はそれほど良くはないみたい。なのにもかかわらず、我々が到着した時はすでに駐車場はほぼ一杯!
なんとかぎりぎり駐車できましたが・・・。
GW百名山狙いの遠方の方、やっぱり多そうです。
翌日朝、目を覚ましてみるとやっぱり天気悪そう。
今日は祖母山を登ってから阿蘇山に行こうか〜とも考えていたのですが、朝からの雨でテンションがあがらない。
ここまでくる林道もかなり狭かったので、あまり早く下山してしまうとこれから来る人との林道での車のすれ違いもいやな要因。
・・・等などで、2度寝を決めこむ。
ってなわけで6時ごろ再び起き出す。
周りの方々も思いは同じ?同じような時間帯、続々とみな出発。
 

【1】レインウエアを着込んで、風穴コースの方へ向いました。
山小屋でバッチを入手するために小屋を通るコースを後に回す作戦。
【2】登り始めはこんな登山道、それほど外気は暑い訳ではないのですが、レインウエアを着込んでいるとジワジワ汗ばんでくる。
【3】沢沿いにでるとシロバナネコノメソウのお花がお出迎え。


 1

 2

 3

060502sobo01.JPG

060502sobo02.JPG

060502sobo03.JPG

060502sobo04.JPG

060502sobo05.JPG

060502sobo06.JPG

 4

 5

 6

 

【4】軽い岩場。濡れているので慎重に。
【5】オオバタネツケバナ?写真を撮るのに立ち止まると汗が吹き出ます。
暑さが我慢できなくなり、レインウエアを脱いで小休止。
【6】風穴に到着。ムシムシ暑い体にひんやりとした風が心地よい。

 

 

 

【7】お〜っつ、アカヤシオが咲いてるぞ〜!
・・・って思ったのですが、これはアケボノツツジなのだそう。アカヤシオはアケボノツツジの変種なのですってね。違いはよくわかりません(^^;
【8】やがて道は笹の中へ、これがなかなかの曲者、永遠と続きます。登りに千間平ルートを通ってこちらに下山してきたおじさんが、向こうのコースの方がぜんぜん良かったよって。
【9】山頂到着、ガスガスですが(T_T)
10人ぐらいの方が休んでました。みなさんやっぱりGWを利用して百名山を回られている方がほとんどで、昨日は何処行った、明日は何処・・・な〜んて話題で盛り上がってます。

 

 7

 8

9

060502sobo07.JPG

060502sobo08.JPG

060502sobo09.JPG

060502sobo10.JPG

060502sobo11.JPG

060502sobo12.JPG

 10

 11

 12

 

【10】少し粘ってたらわずかにガスが晴れて、ちょこっとだけ下が覗けました。
これ以上は晴れそうにもなかったので、あきらめて下山。
【11】九合目小屋に到着。バッチを購入し、小屋のおじさんと少し雑談。何かお花咲いてた?と聞かれたので、アカヤシオが咲いていましたよ。と答えると、この山にはアカヤシオはないんだけどな〜?と言われて間違い判明(^^;
下山する方向にはあまりお花は咲いてないよと言われちょっとガックシ。
【12】なるほど、こちらのルートは歩きやすいです。これから登る方ともちらほらすれ違います。あ、青空も見えてきたぞ〜。
 

 【13】ニオイタチツボスミレかな?
【14】こちらのルートには一合ごとに立派な標識が立ってます。丁寧に距離まで書いてあります。
【15】国観峠に到着。大分晴れたな〜!山頂方面も見えました。

 

 13

 14

 15

060502sobo13.JPG

060502sobo14.JPG

060502sobo15.JPG

060502sobo16.JPG

060502sobo17.JPG

060502sobo18.JPG

 16

 17

 18

 

【16】小屋のおじさんは、こちらのルートには花はほとんどないよと言ってたのですが、ありました、アケボノツツジ。
登山道からはちょっと離れてたので、よく見てないと見逃すかも。
【17】両脇、アセビの木が多くなります。
【18】フデリンドウが咲いてました。なんとも濃い青色をしてます。

 

 

 

【19】コガネネコノメソウが小群生。
【20】なんとも、蛍光色のように目に鮮やかな新緑です。
【21】そんなこんなでたらたら歩いていると一合目に到着。よく、この標識を見てみると、1合あたりしっかり0.53kmに区切ってあるのですね。とういことで、ここから登山口まではあと0.53kmです。
あとどれくらいなのかしっかりわかって良いですね。


 19

 20

 21

060502sobo19.JPG

060502sobo20.JPG

060502sobo21.JPG

060502sobo22.JPG

060502sobo23.JPG

 22

 

23

 

【22】あとは、道端の花々を眺めつつのんびり下山。
ミヤマキケマンよりは小さそうに見えるのでフウロケマン?
【23】シコクスミレ。
萼片の付属体に歯牙があるなしで、ヒメスミレサイシンと違いを見分けるみたい。
これはあるのでシコクスミレだと思います。
また、ヒメスミレサイシンは九州には分布しないみたいです。

祖母山、これで終了です。意外とお花も見れて満足。
これから阿蘇山はムリそうなので(ロープウエイ使用なら行けるんですけどね、それじゃあまりにも悲しいので・・・。)
とある場所に、とあるお花を偵察に行きました。
果たして、白音の九州でのこだわりのお花は見つかるのかしら?

 

■駐車場情報■
《無料》
 北谷登山口に20台ほどの駐車スペース、トイレがある。

 

 

White Rootsトップ > 登山記録 > 2006年登山記録