イワウチワが見事!!

 ††White Roots††

坪山

 

 

■標高■

■形態■

1102m

日帰り

■日時■

■メンバー■

2006年4月9日

2人(らす★・白音)

■天気■

■交通手段■

晴れ

マイカー

■登山口■

 ■山域■

 山梨県

 奥多摩近辺

 

 

 

■コース■

びりゅう館駐車場(9:05)→(車道)→御岳神社前登山口(9:30)→(西尾根)→イワウチワ群生地(10:30-11:00)→坪山山頂(11:15-11:40)→(阿寺沢への尾根道)→びりゅう館分岐(12:25)→びりゅう館(12:40)

 

 去年恵那山で見かけたイワウチワのかわいらしさに虜になってしまいました。
今年もまたあの花が見たい、できれば沢山咲いている所を見たい、とネットで検索して見つけたのがこの坪山でした。

この山は「ヒカゲツツジ」の群生もまた有名ということ。
今年は桜やカタクリの開花が去年より早かったので、全体的に花の開花は早いだろうと考えました。
今年同様に花の開花が早かった2002年は4月上旬にイワウチワもヒカゲツツジも見頃になっていたようなので、タイミングはいいかな?と考え出発。


【1】びりゅう館駐車場に車をとめて山歩き開始です。
しばらくは車道脇を歩きます。車道脇にアブラチャンの花。

【2】道端のお花を眺めつつ。ユリワサビかな?
【3】御岳神社前登山口から登山道へ。
花がある西尾根方向に進みます。
・・・と、いきなり試練が!団体さんで大渋滞です(^^;


 

 1

 2

 3

060409tubo01.jpg

060409tubo02.jpg

060409tubo03.jpg

060409tubo04.jpg

060409tubo05.jpg

060409tubo06.jpg

 4

 5

 6



 【4】休息に入った団体さんをやり過ごして登ります。
やがてヒカゲツツジの群生地に突入。あらら、お花はまだでした。
しかし、両脇にたくさんヒカゲツツジの木があります。咲いたら見事だろうな!

【5】そして、本日の目的であるイワウチワがあらわれ始めます。
やっぱりかわいい*^-^*

【6】少し開けていて日が当たる場所にでました。
ここのヒカゲツツジは結構咲いているではありませんか!
ヒカゲツツジをみながら小休止。
目で見る限りは見事なのですが、なにしろ日がサンサンと当たっているもんで、パールイエローのヒカゲツツジは写真ではこんな感じにしか写りません(^^; 
一応、雰囲気だけでも。
 
 

 



【7】ヒカゲツツジを後にして登ります。足元にはイワウチワの群生が続きます。
そして程なく、キャーッ!ってぐらいのイワウチワの大群落が現れます。

 【8】こんな感じ♪
もおかわいくって、この群生地点に30分ぐらい居座っちゃいました♪
抜かしきった団体さん全員に抜かされましたが、いいんです。これが目当てで来たのですから♪


【9】いつまでもここに居るわけにはいかないですね。
らす★も飽きちゃった顔してたんで、山頂を目指して先に進みます。
イワウチワの群生地を過ぎるとイワカガミの群生地が出現します。
花期はまだですが、こちらも密度高そうです、この時期も良いでしょうね。

 
 

 7

 8

9

060409tubo07.jpg

060409tubo08.jpg

060409tubo09.jpg

060409tubo10.jpg

060409tubo11.jpg

060409tubo12.jpg

 10

 11

 12



【10】山頂に到着。山頂はそれほど広くないのですがぎっちり人がいました。
【11】山頂から三頭山方面。

【12】山頂にキアゲハかな?蝶々が飛んでました。
しばらく追いかけっこしてやっと写真を撮りました。

 

 【13】山頂からは富士山も見えました。結構霞んでましたが。
【14】下りはびりゅう館方面へ。
こちらの道は花はほとんど何もありません。
アセビとアブラチャンがあったくらいかな?
同じ山なのに道が違うだけでずいぶんと植生が違うものですね。

 

 13

 14

 15

060409tubo13.jpg

060409tubo14.jpg

060409tubo15.jpg



【15】何も無いのでちゃっちゃと降りちゃいます。
ハイペースで下っていると、目の端に何かが見えたような?
あれ、カタクリの花が2輪だけ咲いてました!
登山道からはちょっと離れてたのですが、降りてみて写真を撮影。あれ、このカタクリなんだか変?
よくみるとシベの色が真っ白です。

カタクリが咲いていた場所からはすぐにびりゅう館に到着しました。
目的のイワウチワの群生が見れて大満足の良い一日でした。

 

■駐車場情報■
《無料》
 びりゅう館駐車場を利用。比較的広い。トイレはびりゅう館内にあるが、朝、開館前は利用できない。車道を歩いていけば登山口までの間にトイレは2箇所ほどあった。

 

 

White Rootsトップ > 登山記録 > 2006年登山記録