霧ケ峰にてきままにスノーシュー♪

 ††White Roots††

霧ケ峰

 

 

■標高■

■形態■

1925m

日帰り

■日時■

■メンバー■

2006年2月11日

2人(らす★・白音)

■天気■

■交通手段■

晴れ

マイカー

■登山口■

■山域■

長野県

 八ヶ岳

 

 

 

■コース■

スカイパノラマ山頂駅(11:35)→車山山頂(11:40-11:50)→車山乗越(12:10)→蝶々深山(12:40)→1792地点(13:10)→物見岩(13:20-13:40)→蝶々深山(14:05)→車山乗越(14:35)→スカイライナー上駅(14:55)

 

 本日の目的地は「蓼科山」です。白樺高原リフトの始発に合わせて5時半に出発しました。
割と余裕を見て出発したつもりだったのですが、高速入り口手前で既にスキー・スノボをくくりつけた車で渋滞!
高速に入るまでにいつもよりけっこう時間がかかってしまいました。
高速に入れば、車の量は多いけれど流れてはいます。
早めに出発しといてよかったねと話しつつ。

本日は天気がいいです。
高速を走っていると真っ白な富士山がくっきりきれい。
富士展望の山もいいだろうな。しかし、本日は久々に結構歩けそうな山を選択しているので気持ちは揺れ動きません。
初狩PAにちょっと停まって真っ白な富士山を写真に収めたら、富士山にさよならして目的地にGOです。

車を更に走らせていくと、南アルプスもこれまた綺麗。
ほんと良い日だな、これは期待できるぞ!と思ってたのですが・・・。
視界に八ヶ岳が見えてくると、なぜか八ヶ岳の上だけ分厚い雲に覆われてます。
見渡す限り他はみーんな晴れてるのに(T_T)

それでも、雲がきれてくれるのでは?と更に車を進めましたが、一向に雲がきれる様子がないです。
おまけにスキー場に向う渋滞は悪化。
さすがに蓼科山ぐらい標高がある山を悪天候の中登る気にはなれませんし、時間も厳しくなってきました。
周りを見渡すとすぐそばに真っ白な晴れた丘が見えます・・・はい、そっちに予定変更です。

変更先は霧ケ峰です。で、向ったのはエコバレースキー場。
「ヤマケイJOY-05冬」のP114に記載されていた情報から、エコバレーのリフト最上部から霧ケ峰を散策しようとしました。
スノーシューを担いでスキー場へ。リフト券売り場はスキー・スノボの人たちで一杯。我々も並びます。
・・・で、我々の番。

「スノーシューなのですが往復券はありますか?」
「だめです。」
「上は立ち入り禁止です。」
「え?」

雑誌に掲載されていたコースなのにダメなの?
インフォメーションで更に問い合わせてみます。「別の場所に下山していくなら、上に上がるのは特別に許可しても良いですが、下りのリフトは運行してませんし、今日は人が多いのでゲレンデ内のスノーシュー歩行は許可できません。」
・・・だそうです(T_T)

気を取り直して車山高原に移動。
しかし、駐車場が満杯で送迎バスを使用しなければならない第4駐車場まで移動
。バスも混雑してますし、これから歩くの?・・・ってな時間ですよ(T_T)
 
 

【1】初狩PAからの真っ白な富士山。

【2】さてさて、リフト最上部まできましたよん。
リフトで一緒になったご婦人にそれは何て言うスキーなの?って聞かれたり(笑
最上部からはすぐ車山山頂です。もう3回目。


【3】まずは蝶々深山方面に向いました。
霧ケ峰は何度か来てるけど、こっちの方を散策するのは初めてです。最初の目的地だった蓼科山が見えます。
朝より雲がきれてます。
・・・やっぱりあっち登っとけばよかったかな〜?
まあいいです、後のお楽しみね♪

 
 

 1

 2

 3

060211kuruma01.JPG

060211kuruma02.JPG

060211kuruma03.JPG

060211kuruma04.JPG

060211kuruma05.JPG

060211kuruma06.JPG

 4

 5

 6

 

【4】雪の下から木の枝がツンツン出てます。ツツジの木かな?ここは春はツツジがきれいなんですよね。
【5】目指すはあの丘のてっぺん、雲は結構なスピードで流れてます。
切れ間から差し込む光でキラキラ。
白い雪景色は色んな表情をみせてくれます。

【6】左上には車山山頂のまあるい気象ドーム。お日様に照らされた雲がキラキラ。
後からテレマークの方2人にすごい勢いで抜かされました。


 

 

 

【7】山頂手前ではスノーシューのご婦人2人とすれ違いました。
で、蝶々深山に到着。スノーシューの登りは結構きついな、足が重い(^^;

【8】蝶々深山山頂から。高ボッチ山方面かな?
【9】蝶々深山に続いては物見岩を目指しました。
今日は空は青いし流れる雲が良い表情です。こっちを選んでよかったかな?・・・と思おう。


 

 7

 8

9

060211kuruma07.JPG

060211kuruma08.JPG

060211kuruma09.JPG

060211kuruma10.JPG

060211kuruma11.JPG

060211kuruma12.JPG

 10

 11

 12

 

【10】で、物見岩に向ったつもりが別方向に伸びていたトレースに惑わされ、あらぬ方向へ。
あれ、これは違うな。
回りを見渡すと人が数人いる丘が見えます。
きっとあそこが物見岩に違いない。
で、軌道修正。まっさらな雪の上を歩きます。

たどり着くと、あれ?ここが物見岩?
そこには小さなケルンがポツンとあるだけ。
再び周りを見渡すと遠くに岩が突き出ている丘が見えます。あっちが物見岩でした
。人に頼っちゃいけませぬ。ちゃんと自分で地図を見ましょう(^^;
まあ、晴れてるし適当にこうふらふら歩くのも楽しいわけです(^-^)

【11】で、物見岩に到着。
テレマークの先客が2名。物見岩の岩陰が風よけになります。ここでひと休み。
暖かいお茶とパンをほおばります。デザートは栗羊羹。
神奈川から本場の長野に逆輸入(^^;


【12】物見岩付近の風景。所々石が露出してます。
八島湿原まで行って見たかったけど、そこまで時間の余裕はないかな?さて戻ります。


 

 13

14

 15

060211kuruma13.JPG

060211kuruma14.JPG

060211kuruma15.JPG

 
【13】蝶々深山手前。蓼科山がちょこんと顔を出してます。
蓼科山を見ながら登るらす★


【14】で、リフトは往復で購入してしまったけど、車山方面には上がらず、スカイライナー上駅の方へ降りていきました。
蓼科山、北八つを見ながら下山。ハプニングの一日でしたが結構楽しめました。


【15】帰りに甲府に立ち寄ってほうとうを食べました。
いつも「ほうとう不動」に行くのですが、たまには別のお店を試してみることにしました。
行ってみたのは、「天下茶屋」の分店の「峠の茶屋」です。
写真は白音が頼んだきのこほうとうです。味は個人的にはほうとう不動のほうが好みかな?
でも、野菜たっぷりなところが気に入りました。ダイエット中の人にはこっちがおすすめです。

 

 

White Rootsトップ > 登山記録 > 2006年登山記録