素敵な笹原の道♪

 ††White Roots††

丹沢山・蛭ヶ岳

 

 

■標高■

■形態■

1567m・1673m

日帰り

■日時■

■メンバー■

2005年10月30日

2人(らす★・白音)

■天気■

■交通手段■

曇り

マイカー

■登山口■

■山域■

神奈川県

丹沢

 

 

 

■コース■

塩水橋(5:55)→本谷橋(6:20)→天王寺峠(6:40)→堂平分岐(8:20)→丹沢山山頂(8:55-9:10)→棚沢ノ頭分岐(10:00)→蛭ヶ岳山頂(10:40-11:10)→棚沢ノ頭分岐(11:45)→丹沢山山頂(12:30-12:45)→堂平分岐(13:10)→塩水林道終点(14:00)→塩水橋(15:05)

 

 
【1】蛭に遭遇するのと、膝の不安のため日帰りできる自信がなかったのとで自宅から一番近い百名山なのにもかかわらすなかなか行く機会を得られなかった丹沢にやっと登ろうということになりました。5時すこし前に家を出て6時すこし前に登山口に到着、さすが近いです。久々に十分睡眠をとっての登山です。始めは横手を流れる沢を見ながら林道を歩きます。
【2】林道から登山道に入ると、かなり荒れた道になります。先頭を歩いていた白音は数度、くもの巣に顔をつっこんでしまいブルーです。道が不明瞭な箇所もあって数度登山道を見失うパプニングもあり、更にブルーに・・・。写真は良い部分です。最初の方は植林された暗い針葉樹の中です。
【3】登山道脇に咲いているお花がブルーな気分を励ましてくれます。この時期に咲いている花は見たことがない花ばかりで名前が良くわからないです。
 

 1

 2

 3

051030tanzawa01.JPG

051030tanzawa02.JPG

051030tanzawa03.JPG

051030tanzawa04.JPG

051030tanzawa05.JPG

051030tanzawa06.JPG

 4

 5

 6

 
【4】センブリかな?
【5】何の花?
【6】高度を上げていくと辺りが紅葉めいてきます。
 

 
【7】黄色く色づいた葉っぱも綺麗です
【8】堂平からの道が合流して少しすると視界が開けて鎖場があらわれます。
【9】岩場の上から下を見下ろして。雨こそ降ってないものの天気悪いです。前日よりはましそうだったので一日予定をずらしたのですが、果たしてずらした意味はあったのでしょうか?
 

 7

 8

9

051030tanzawa07.JPG

051030tanzawa08.JPG

051030tanzawa09.JPG

051030tanzawa10.JPG

051030tanzawa11.JPG

051030tanzawa12.JPG

 10

 11

 12

 
【10】横を見ると赤く色づいた木々が目に飛び込んできます。これだけが救いです。
【11】再び森の中に突入。この辺りまで登ってくると雲の中に入ってガスに包まれてしまいました。霧の中、木道と階段が現れると山頂はもうすぐです。
【12】丹沢山山頂到着。特徴的な山頂のオブジェが出迎えてくれます。ここまで人に出会わなかったのですが、山頂には数人先客がいました。たぶん前日宿泊されていた方のようです。行動食を少しつまんでから蛭ヶ岳に向かいました。
 

 【13】丹沢山から蛭ヶ岳への道はこれまでと一転して笹原のとても気持ちの良い道になります。まるで別世界、丹沢山までで終わりにしなくてよかった。
【14】 紅葉した木。この付近は既に葉がかなり落ちている木もかなりありました。紅葉には早いかなと思っていたのですが、山頂付近は盛りはすぎていたのかな?
【15】それでもこんなに色鮮やかに染まった木も見られます。
 

 13

 14

 15

051030tanzawa14.JPG

051030tanzawa13.JPG

051030tanzawa15.JPG

051030tanzawa16.JPG

051030tanzawa17.JPG

051030tanzawa18.JPG

 16

 17

 18

 
【16】鬼が岩。蛭ヶ岳の方からみると鬼の角のように見えるみたいですが、あいにくのガスで見ることはできませんでした。
【17】茶けっている感じもしますが、斜面は結構色づいてます。
【18】アップで写真を撮るとこんな感じです。
 

 【19】ピーク辺りはガスの中に入ってしまいますが、鞍部辺りまで下がると雲の下に出て視界が開けます。下に見えるのは宮ヶ瀬湖でしょうか。
【20】蛭ヶ岳山頂に到着です。視界はありません。温かいコーヒーを飲んで一休みしました。山荘にいるわんちゃんは人がくるとすごい勢いで吠えてます。ちょっとこわいです。
【21】さて戻ります。笹原の道は気持ちいいです。晴れた日にまた来たいな。
 

 19

 20

 21

051030tanzawa19.JPG

051030tanzawa20.JPG

051030tanzawa21.JPG

051030tanzawa22.JPG

051030tanzawa23.JPG

051030tanzawa24.JPG

 22

 23

24

 
【22】丹沢山山頂方面。行きの時よりガスが薄くなっていて綺麗な景観を見ることができました。
【23】ユーシン谷方面。
【24】稜線部分はもちろん、高度が低い部分からリンドウの花を沢山見かけました。
 

 【25】アザミの花。
【26】大台ケ原を思い出す光景です。
【27】帰りは堂平分岐から、堂平方面に向かいました。こっちの道に方が登りに使った道よりしっかりしてます。そこで見つけた奇妙な物。これ何?(答え→スッポンダケでした。2006年1月に判明!)
 

 25

 26

27

051030tanzawa25.JPG

051030tanzawa26.JPG

051030tanzawa27.JPG

051030tanzawa28.JPG

051030tanzawa29.JPG

051030tanzawa30.JPG

 28

 29

30

 
【28】登山道に突然現れる謎の人工物。治山工事とありますが、一体何をするために作られたのか良く分からないです。
【29】この花は何でしょう?
【30】ちらほらとフジアザミがあるのは見られましたが、ほとんどは既に花期は終了してました。そんな中、一本だけまだ色鮮やかに咲いているものを見つけました。
 

 【31】途中、かわいらしい巣箱が沢山設置されていました。どんな鳥が住むのかな?
【32】ニガナの系統?
【33】帰りは膝の痛みがかなり出てしまったので、ショートカットの登山道を通るのはちょっと厳く、舗装された林道を歩きました。で、結構収穫ありでした。色づいた景観が見れたり。
 

 31

 32

 33

051030tanzawa31.JPG

051030tanzawa32.JPG

051030tanzawa33.JPG

051030tanzawa34.JPG

051030tanzawa35.JPG

 34

 

 35

 
【34】林道脇に ダイモンジソウの群生を発見。
【35】白いマーガレットみたいな花が沢山。名前は?林道を通ってなんとか駐車場まで戻ることができましたが、久々に膝がきつかったな。
 

 

■膝日誌■

対策:軽登山靴・トレックングタイツ

痛みの度合い:★★★★☆

 久々にかなり膝が痛みました。今日は、何時もは履いていないインナーソックスを履いてみたところ、登りで靴擦れをおこしてしまい、しばらくそれを我慢しながら歩いてました。そのために変な歩き方をしてしまったのが原因かなと思います。下りではすぐに右膝の違和感が出始めて痛みに変わりました。登山道を歩くのはかなりきつくなってしまったので、遠回りにはなるけど林道の方を歩いてなんとか駐車場までたどりつくことができました。先週と今週の膝の状態で、最近ついてきた自信が喪失しました。やっぱりまだまだ油断は禁物です。

 

 
White Rootsトップ > 登山記録トップ > 2005年登山記録