真っ赤な紅葉♪

 ††White Roots††

茶臼岳

 

 

■標高■

■形態■

1915m

日帰り(白音の実家より)

■日時■

■メンバー■

2005年10月22日

4人(らす★・白音・白音の母と弟)

■天気■

■交通手段■

曇り時々雨

マイカー

■登山口■

■山域■

栃木県

那須連山

 

 

 

■コース■

ロープウェイ山頂駅(7:55)→茶臼岳山頂(8:45-9:30)→峰の茶屋跡(9:50-10:00)→峠の茶屋(11:00-11:15)→ロープウェイ駐車場(11:25)

 

 
【1】今週は家族ハイクです。メンバーはいつも通り白音の母・弟と我々2人です。7時ごろロープウエイの駐車場に到着。紅葉時期だからでしょうか?ロープウエイは7時半から運行開始しました。我々は2本目の7:48に乗り込みました。 (Photo by Taka)
【2】今回は、茶臼岳山頂から峰の茶屋経由で駐車場に戻るコースです。我々2人はは2002年の9月末に今回と同じルートを歩いてます。母と弟は 9月に宝永山を登ってるので大丈夫かな?いきなりの急登なのでゆっくり登ります。(Photo by Taka)
【3】上に登っていくにつれてガスで辺りもみえなくなってしまいました。一瞬霧が晴れたときにお釜をかろうじて見ることができました。 (Photo by Taka)
 

 1

 2

 3

051022nasu01.jpg

051022nasu02.jpg

051022nasu03.jpg

051022nasu04.jpg

051022nasu05.jpg

051022nasu06.jpg

 4

 5

 6

 
【4】茶臼岳山頂に到着です。ガスガスですね、寒々しいです。弟は始めての百名山、母は若いころ男体山を登っているので2座目です。我々が3年前にここに来た時は山を歩き始めて間もなかったので登りがきつく感じた思い出があります。今回は体もほとんど温まることなく到着してしまいました。成長したのかな?山頂では温かいコーヒーをいれて一休み。体温まりました。(Photo by Taka)
【5】山頂からは峰の茶屋方面に向かいました。 ほどなく到着。霧で髪の毛がしっとりしてしまいました。次第に霧状の水蒸気から水滴が大きくなってきて雨に変わりそうな気配、レインウエアを着込み体制を整えます。ガスが若干切れたときに向かいの山肌がかすかに赤いのが見えました。
【6】視界も悪いので長居せずに下山します。途中までは向かいの朝日岳方面も霧で覆われて見ることができなかったのですが、だんだん霧が晴れてきて朝日岳方面の山肌が見えてきました。
 

 
【7】赤いナナカマドが鮮やかです。白音の家族は2年前の紅葉時期にも家族でこの辺りに来てます。その時はロープウエイ近くの駐車場が一杯で上の駐車場に車を停めて峰の茶屋を往復しました。
【8】それは、2003年の10月11日、父の還暦祝いの家族旅行でした。その時はこの辺りの紅葉がちょうど最盛期で今回よりも鮮やかな赤い色が印象的でした。父も亡くなる数日前にその日のことを思い出して綺麗だったと言ってました。
【9】今回は例年の最盛期より2週遅れての訪問だったので、峰の茶屋周辺の紅葉は期待してなかったのですが、紅葉が遅れた影響もあって思った以上に楽しめました。でもさすがに山肌は茶色がかってきてますね。先週あたりが見頃だったのでしょう。でも十分です。
 

 7

 8

9

051022nasu07.jpg

051022nasu08.jpg

051022nasu09.jpg

051022nasu10.jpg

051022nasu11.jpg

051022nasu12.jpg

 10

 11

 12

 
【10】白音とらす★は場違いにもこんな荷物を担ぎ上げて登りました(^^;みんなの分の雨具やら防寒着やら食料やら・・・。ロープウエイ乗り場では浮きまくりでした(^^; (Photo by Taka)
【11】そよそよ風になびく笹原の中に真っ赤な紅葉が面白いです。
【12】看板後のナナカマドは真っ赤っか。
 

 13

 14

 15

051022nasu13.jpg

051022nasu14.jpg

051022nasu15.jpg

 
【13】高度を下げると山肌の赤みも増してきます。赤い絨毯のよう。燃えてます。
【14】峠の茶屋からロープウエイ乗り場の駐車場までは舗装された石畳の上を歩きます。道路わきに咲いていたゲンノショウコ。まだお花も咲いているのですね。
【15】ロープウエイ駐車場付近まで戻ってきました。この日はこの辺りが紅葉最盛期の模様ですね。車も混雑してました。我々は渋滞を横目に帰ります。車でボルケーノハイウエイを降りていくと徐々に雨脚が強くなってきました。本降りになる前に下山できてよかったな。昼食はサンタフェでハンバーグを食べました。デミグラスソースが飛び切りうまい!おすすめです。食後はももいでアイスです。那須に行くと我が家では必ず寄ります。絶品です。おなかが満足したらまったり温泉に入って充実の一日は終了です。この日の夜は初冠雪だった山が多かった模様、那須岳も雪が降ってしまったみたい。翌日に実家から見た男体山はかなり白くなっていました。標高の高い山は冬山突入ですね。我々の手には届かなくまってしまってちょっと寂しくなります。
 

 

■膝日誌■

対策:軽登山靴

痛みの度合い:★★☆☆☆

 ここ最近膝の調子は良好で穂高岳でも最後まで違和感も出なかったくらいの快調ぶりでした。そんなわけで今回は軽い山行予定だったのでトレッキングタイツを履かずに行きました。登りはいつもどおり順調、下りに差しかかると・・・あれ、違和感?峰の茶屋をすぎて更に下っていると・・・右膝少し痛いかも・・・orz 実はちっとも直ってなかったのか?トレッキングタイツの偉大さを知りました。

 

 

登山記録に戻る

White Rootsトップページ