イワカガミ♪

 

 ††White Roots††

蔵王山

 

 

■標高■

■形態■

1841m

日帰り

■日時■

■メンバー■

 2005年6月26日

2人(らす★・白音)

■天気■

■交通手段■

曇り

マイカー

■登山口■

■山域■

山形県

蔵王

 

 

 

■コース■

蔵王ハイライン刈田山頂駐車場(7:25)→刈田岳山頂(7:35-7:40)→馬の背分岐(8:20)→熊野岳山頂(8:30-8:40)→熊野十字路(8:50)→馬の背分岐(8:55)→駐車場(9:35)→(車)→大黒天→(車)→コマクサ平

 

【1】蔵王ハイライン刈田山頂駐車場からトレッキング開始。本日は昨日とは一転して天気がかなり悪いです。強風で寒かったのでダウンを着込んで手袋を装着。
【2】まずは刈田岳山頂に向かいました。出発地点からはホンとすぐです。
【3】刈田岳山頂から見たお釜。ガスではっきり見えません。メインのお釜がガスガスなのはとっても残念。昨日無理して来ればよかったかなと後悔。


 1

 2

 3

050626zaou1.JPG

050626zaou2.JPG

050626zaou3.JPG

050626zaou4.JPG

050626zaou5.JPG

050626zaou6.JPG

 4

 5

 6


【4】刈田岳から熊野岳へ向かいます。しばらくは遊歩道のように整備された平坦な道が続きます。
【5】登山道のすぐ脇で白いハクサンチドリを発見。珍しいものなのかな?
【6】蔵王山のイワカガミは太郎山や月山で見たものより大きくてピンク色が鮮やかな気がします。華やかな群生はすばらしくて感動ですね。たぶん種類はオオイワカガミの方なのだと思います。

 

 
【7】馬の背の分岐。ここで山頂へ直接向かう道と熊野十字路に向かう道に分かれます。我々は直接山頂へ向かいました。ここからは少しだけ登りになります。
【8】オオイワカガミの群生。登山道だけでなく、蔵王ハイラインの車道脇にもオオイワカガミが沢山咲いていたのには驚きました。
【9】熊野岳山頂。360度の展望のはずがガスで何も見えませんでした。

 

 7

 8

9

050626zaou7.JPG

050626zaou8.JPG

050626zaou9.JPG

050626zaou10.JPG

050626zaou11.JPG

050626zaou12.JPG

 10

 11

 12

 
【10】9番の山頂碑のすぐ脇にあった山頂を示す看板。
【11】で、その看板のすぐ隣にあったお地蔵様。まだら模様をしています。もともとこういうものなのか風化して表面が剥がれてこのような模様になったのか?
【12】山頂からは熊野十字路方面に進みました。山頂方面を振り返った写真。人気がなくて寂しい感じです。
 

 


【13】途中、コマクサの群生地がありました。かなり沢山あります。しかし、まだ咲いてはいませんでした。写真のようにつぼみです。
【14】熊野十字路方面に向かう道。少し霧が晴れたかな?この辺りは植生はあまりありません。
【15】熊野十字路。ここからはちょっと下りです。
 

 13

 14

 15

050626zaou13.JPG

050626zaou14.JPG

050626zaou15.JPG

050626zaou16.JPG

050626zaou17.JPG

050626zaou18.JPG

 16

 17

 18

 
【16】ハクサンチドリも沢山。
【17】下りの途中より刈田岳方面。まだ霞んでいますが、ようやく少し展望が得られだしました。
【18】お釜。行きのときよりは多少霧が晴れたようにも思いますが、やっぱりガスは完全には晴れてはくれませんでした。
 


【19】ハクサンチドリの群生。イワカガミとハクサンチドリはこの日最盛期のようでした。
【20】お釜方面に下る道の最先端部分。これ以上先には進めませんが、下るような道の跡があります。昔はこれ以上先にも行けたのかな?
【21】アオノツガザクラかな?
 

 19

 20

 21

050626zaou19.JPG

050626zaou20.JPG

050626zaou21.JPG

050626zaou22.JPG

050626zaou23.JPG

050626zaou24.JPG

 22

 23

24

 
【22】つぼみなので何の花かよくわかりませんが。サラサドウダンかな?これから咲くのでしょうね。
【23】オオイワカガミとハクサンチドリが咲き誇る斜面。
【24】出発地点付近に戻ると、観光客が沢山。重装備の我々は浮いてしまいます(^^;歩きの山行報告はここまで。
 

 
【25】で、車で下に降りるついでにいろいろ寄り道しました。まずは大黒天。
【26】大黒天から刈田岳への登山道が伸びています。駐車場には空の車が数台置いてあったので、ここから登って行った人もいたみたいですね。
 【27】マルバシモツケ。可憐な白い色がかわいらしいです。
 

 25

 26

27

050626zaou25.JPG

050626zaou26.JPG

050626zaou27.JPG

050626zaou28.JPG

050626zaou29.JPG

050626zaou30.JPG

 28

 29

30

 
【28】タニウツギ。月山や蔵王山では車道脇にこの花が沢山咲いていました。関東では見られない花なので始めてみる光景です。登山する前にそれだけで感動していたのですが、月山で購入した「花かおる月山」という本には、この花は忌み嫌われる花であるとの記載がありました。私はこの可憐なピンク色はすごく好きですけどね。
【29】コマクサ平。熊野岳山頂のコマクサはまだ開花していなかったので期待していませんでしたが、ここのコマクサは満開でした。一面に咲き誇っています。
【30】ズームで撮ってみましたが、強風にあおられてぶれぶれです(^^; しかし予定外に一面のコマクサの花を見ることができて満足です。

 

■駐車場情報■

 蔵王ハイライン刈田山頂駐車場に無料で駐車可能。(第一から第四駐車場まである。)大きな駐車場であるが、我々が下山した時間帯(9時過ぎ)は混雑していた。

 

■登山道のコンディション■

 登山道に雪はもう完全にない。特に歩きにくい部分や危険箇所もないので初心者も安心。

 

■膝日誌■

対策:トレッキングタイツ・軽登山靴

痛みの度合い:☆☆☆☆☆

 本日はトレッキングタイツも装着。登りも1時間程度しかないので、特に痛みや違和感が出ることはなかった。

 

 
White Rootsトップ > 登山記録トップ > 2005年登山記録